目次
ブライトリング スーパーオーシャン 中古腕時計一覧
KARITOKEでは、ブライトリング スーパー オーシャンの中古販売を行っています。
使いやすいベーシックなカラーを中心に、定番モデルの「スーパーオーシャン」やモダンレトロなデザインが特徴の「ヘリテージ」モデルを取り扱っています。
同じスーパーオーシャンでもベゼルや時針のデザインが異なるため、あなただけのお気に入りのモデルがきっと見つかるはずです。
モデル画像 | 商品名/型番 | カラー | ケースサイズ | ベルト最大サイズ | 中古価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
![]() | スーパーオーシャン ヘリテージ ブラック(A17320) | ブラック | 46mm | 約18.0cm | 348,040円 |
![]() | スーパーオーシャン ヘリテージⅡ シルバー/ブルー(AB2010) | シルバー/ブルー | 42mm | 約18.0cm | 408,100円 |
![]() | スーパーオーシャン ヘリテージⅡ ブルー | ブルー | 46mm | 約18.5cm | 388,080円 |
![]() | スーパーオーシャン ヘリテージⅡ ブラック(AB2010) | ブラック/ブルー | 42mm | 約18.5cm | 408,100円 |
![]() | スーパーオーシャン ヘリテージⅡ クロノグラフ ブラック(A13313) | ブラック | 44mm | 約18.0cm | 470,800円 |
![]() | スーパーオーシャン ヘリテージⅡ ブルー(AB2020) | ブルー | 46mm | 約19.5cm | 408,100円 |
![]() | スーパーオーシャン ヘリテージ ブラック(A17321) | ブラック | 42mm | 約19.0cm | 348,040円 |
![]() | スーパーオーシャン ヘリテージⅡ クロノグラフ ブラック (※非純正ベルト)(A13312) | ブラック | 46mm | 約19.5cm | 448,030円 |
![]() | スーパーオーシャン ヘリテージ クロノグラフ ブラック(A13320) | ブラック | 46mm | 約18.0cm | 428,010円 |
![]() | スーパーオーシャン ブラック(A17360) | ブラック | 42mm | 約16.0cm | 200,860円 |
![]() | スーパーオーシャン ヘリテージⅡ ブルー(AB2020) | ブルー | 46mm | 約19.0cm | 408,100円 |
![]() | スーパーオーシャン ヘリテージ シルバー/グリーン(A17321) | シルバー/グリーン | 42mm | 約19.0cm | 348,040円 |
![]() | スーパーオーシャン ヘリテージⅡ クロノグラフ ブルー/シルバー(AB0162) | ブルー/シルバー | 44mm | 約16.5cm | 536,800円 |
![]() | スーパーオーシャン ヘリテージ クロノグラフ ブラック(A13320) | ブラック | 46mm | 約20.0cm | 428,010円 |
作成日:2023年5月25日 中古相場は商品状態や時期により変動いたします。
※送料無料、2年保証、返品・交換可、ローン可
KARITOKEが取り扱うブライトリング スーパーオーシャンの価格帯は20~40万円台となっています。
KARITOKE では、10万円以上の腕時計をご購入されたお客様には※「新品仕上げ加工」(当社基準のSランク状態に復元メンテナンス)サービスを行っています。
ご注文をいただいてから加工作業を行うため、発送まで約2週間のお時間をいただいております。
仕上げ後の時計はまるで新品のような使い心地で着用することができると好評です。
スーパーオーシャンをレンタルしたユーザーレビュー
ダイバーズウォッチは、プロのダイバー向けに開発された時計なので、深海の気圧にも耐えられるように気密性が高く頑丈に作られています。
ダイバーズウォッチの特徴的な機能として、水中で時間を測定する際に、ベゼルが誤って回転しないように「逆回転防止機能」が搭載されています。
高級なダイバーズウォッチであるスーパーオーシャンには「自動ヘリウムガスエスケープバルブ」という機能も備わっており、時計内の水圧を自動的に調節します。
スーパーオーシャンは本来、本格的なアクティビティにも対応できる設計がされていますが、実際には日常使いしている方が多いです。
日常での使い心地は、どのような感じなのでしょうか。
KARITOKEで実際にレンタルした方のレビューをご紹介いたします。
スーパーオーシャン ヘリテージⅡ ブルー (AB2020)

爽やかなブルーのダイアルが印象的なスーパーオーシャン ヘリテージⅡ ブルー (AB2020)。
細かい目のメッシュベルトなので着け心地も軽く、高級感のあるスタイルが特徴です。
上記のように夏の暑い日にシンプルなカットソーと合わせていただくと、とてもコーディネートが映えます。
また、冬の寒い日にもあえてニットと合わせることで、着こなしに抜け感が出るのでおすすめです。
こちらのモデルは三針モデルで、シンプルなデザインが好評です。
30代 男性 手首径:16.5cm一応ダイバーズ?なのに独特のベルトのおかげでおしゃれ感もある時計です。個人的にスーパーオーシャンにクロノグラフはいらないのでこっちの方がスッキリして良いのでは無いでしょうか? |
20代 男性 手首径:12.0cm文字盤の綺麗な青が、 ビジネススタイルの服装にとっても似合います 一回も手巻きせずに1ヶ月使えて便利でした。 ブランドロゴは、好みの問題ですがシンプルな今のものが好きです |
BREITLING スーパーオーシャン ヘリテージⅡのユーザーレビューはこちら
スーパーオーシャン ヘリテージ クロノグラフ ブラック (A13320)

スリーカウンタークロノグラフが搭載されているスーパーオーシャン ヘリテージ クロノグラフ ブラック (A13320)。
ブラックのダイヤルはビジネスシーンでも使いやすいため、気になるモデルのカラーで迷った場合は、ブラックをレンタルする方が多いようです。
他の時計ブランドでも人気のブラックですが、こちらのモデルの使い心地をみていきましょう。
40代 男性 手首径:13.0cmブライトリングはゴツいイメージがなかったですが、これは結構大きくて腕が細いと跡がつくかもしれません。 でもメチャメチャピカピカでブレスレットもメッシュで艶があって高級感がメチャあって気に入りました。 次はヨットマスターグレーを借りたいです。 |
30代 男性 手首径:16.0cm1番長く借りてたかも。 BREITLING 高級感とおしゃれさあり |
BREITLING スーパーオーシャン ヘリテージ クロノグラフのユーザーレビューはこちら
KARITOKEでレンタルされるスーパーオーシャン人気モデル
KARITOKEで実際に人気のあったブライトリング スーパーオーシャンをランキング順にみていきましょう。
1位 スーパーオーシャン ヘリテージ ブラック (A17320)

スーパーオーシャン コレクションで最も人気があるのは、スーパーオーシャン ヘリテージ ブラック (A17320)です。
46mmの圧倒的なケースサイズとメンズライクなデザインが好評のモデル。
ブラックダイヤルと三針モデルは定番で使いやすく、落ち着いた雰囲気のコーディネートが可能です。
このモデルは、ブライトリングが「シンプルで洗練された時計を作りたい」という思いの下誕生しました。
1957年のブライトリング ダイバーズウォッチを現代的に解釈し直したヘリテージ(復刻)モデルです。

矢印型の太い時針には夜光塗料が塗布され、ベゼルにはアルミニウム製のラチェット式逆回転防止ベゼルが採用されています。
風防(ダイヤルの前面を覆っている透明の部品)には、ドーム型サファイアクリスタルを使用しており、反射防止加工が施されているので視認性も良いです。
2位 スーパーオーシャン ヘリテージⅡ ブルー (AB2020)

ブルーのダイヤルとベゼルで爽やかな印象のスーパーオーシャン ヘリテージⅡ ブルー (AB2020)。
スーパーオーシャンという名前の通り、大海原を再現したようなブルーは、爽やかなのにリゾートに居るようなラグジュアリー感もあり、上品な腕時計です。

前シリーズと比べて、時針のデザインが視認性を意識したものに変更されています。
ベゼルにはハイセラミックを採用し、ベゼル内側のメタル部分が取り除かれたことにより、全体がナチュラルなデザインに仕上がっています。

ブライトリングのダイバーズウォッチといえば、メッシュベルトが有名です。
繊細で高級感のある腕周りを演出するため、当時の最先端の技術を駆使して作られました。
腕に沿う着け心地は、細部にまでこだわりを感じさせます。
3位 スーパーオーシャン ヘリテージⅡ ブラック (AB2010)

コンビネーションカラーが魅力のスーパーオーシャン ヘリテージⅡ ブラック (AB2010)が3位にランクインしました。
こちらは2位にランクインしたスーパーオーシャン ヘリテージⅡ ブルーとは、ダイヤルがブラックになっている色違いのモデルです。

ブラックのダイヤルと、ブルーのベゼルでバランスの取れた組み合わせは、スーツにも合わせやすく大人のかっこよさがあります。
ステンレス製メッシュベルトとの相性も良く、着用するだけで上質なコーディネートが完成します。

このモデルもダイバーズウォッチとしての機能を備えており、200Mの防水性能を持っています。
連続70時間というロングパワーリザーブ機能も備えており、日常的に着用したいと思わせてくれる頼もしい存在です。
4位 スーパーオーシャン Ⅱ ホワイト (A17365)

日本限定モデルのスーパーオーシャン Ⅱ ホワイト (A17365)。
大きめのインデックスが特徴で、どこか懐かしいクラシカルさとメカニックな雰囲気を併せ持ったモデルです。
多くのモデルで見られる筆記体ロゴとは異なり、こちらは翼のロゴがデザインされています。
翼ロゴは旧型で、最新のモデルにこのロゴは採用されていません。翼ロゴに興味のある方は、ぜひ手に取ってお試しください。

ダイバーズウォッチに欠かせない逆回転防止ベゼル。
こちらのベゼルはラバーと鋳造ステンレスという異素材が組み合わさっており、珍しい構造をしています。

全体がホワイトで統一されたデザインは、ファッションのワンポイントになってくれるでしょう。
カジュアルなラバーベルトを使っていますが、ブライトリングらしいエレガントな仕上がりとなっています。
5位 スーパーオーシャン デイト ブラック (A17360)

スーパーオーシャン デイト ブラック (A17360)は、メンズライクなデザインが好評です。
ブライトリングのダイバーズウォッチは、特殊部隊のために作られた起源を持っています。
このモデルは、初期モデルの男らしい無骨な印象を受け継いだデザインで人気があります。

注目すべきはベゼル部分にある4方向の突起で、これを「ライダータブ」と呼びます。
ライダータブはグローブを着けたままでも操作しやすいように付けられたと言われています。
ブライトリングのクロノマットシリーズにはライダータブが多く採用されており、スーパーオーシャンでは珍しいデザインです。

時計の針やインデックス部分には夜光塗料が塗布され、夜間でも優れた視認性を確保しています。
3連コマを採用したベルトは、屈強で堅牢性の高さを表現しています。
ブライトリングのクロノグラフを人気モデル別に厳選して徹底比較!
KARITOKE編集部イチオシのブライトリング スーパーオーシャン
ブライトリングは都会的で洗練されたデザインの時計もラインナップしています。
KARITOKE編集部がピックアップする、隠れた魅力があるモデルをご紹介します。
スーパーオーシャン ヘリテージ (A17321)

ダイバーズウォッチを普段使いするのが難しいと感じている方には、こちらのスーパーオーシャン ヘリテージ (A17321)がおすすめです。
珍しいビリジアンカラーのベゼルと、ホワイトのダイヤルで上品なデザインが特徴です。

ブライトリングの筆記体ロゴがゴールドになっていて、さりげない差し色としてスタイリッシュな雰囲気を演出しています。
ブライトリング定番のメッシュベルトと、三針モデルでアーバンユースにもぴったりです。

都会的なおしゃれさが光るこちらのモデルですが、ダイバーズウォッチならではの200M防水機能もあります。
防水機能は水に強いだけではなく、時計内部の気密性が高く頑丈な造りになっているので、時計内部の寿命も長持ちしやすく長く愛用できると人気です。
【2024年】ブライトリング人気モデル・コレクション別最新ランキング
ブライトリング スーパーオーシャン今後の動向
ブライトリングのスーパーオーシャンは、ダイバーズウォッチでも特別な存在感のある時計です。
ダイバーズウォッチといえばロレックスのサブマリーナが有名ですが、ブライトリングのスーパーオーシャンは独自の路線を歩んでいるといえます。
そんな特別感のあるスーパーオーシャンの今後の動向についてみていきましょう。
ブライトリングは2023年1月に価格改定
ブライトリングは2023年1月に価格改定を行いました。
高級時計ブランドが値上げを行っている中、ブライトリングも同様に価格改定されました。
全体的には10%程度の値上げが行われました。
2023年5月18日現在、ブライトリングの公式ウェブサイトに掲載されているスーパーオーシャンの最低価格は¥478,500です。
スーパーオーシャンは60万円台を中心に様々なモデルが展開されています。
ブライトリングの代表的なコレクションである「ナビタイマー」や「クロノマット」は正規価格が100万円以上のものも多く存在します。
「スーパーオーシャン」はこれらのコレクションと比較してもやや手ごろな価格設定であることも魅力の一つです。
ブライトリングには日本限定モデルがある
ブライトリングは頻繁に日本限定モデルを展開しています。
日本市場を重要視してくれる姿勢には嬉しさを感じますね。
2022年には魅力的なオールホワイトの「スーパーオーシャン オートマチック 42」が登場しました。
このモデルは42mmと36mmの2つのサイズで楽しめるペアウォッチです。
ラバーベルトが採用されているため、大人カジュアルなデザインとなっています。
スーパーオーシャンはスポーツウォッチの中ではエレガントなデザインのモデルが多いため、女性にも人気があり男女ペアで着用できるのも納得です。
ブライトリング スーパーオーシャンのリセールは?
ブライトリング全体のリセール価格は正規価格の30〜40%台に位置します。
ロレックスのリセール価格が非常に高いため、ブライトリングのリセール価格が低いのではないかと思われがちですが、スーパーオーシャンのリセール価格は他の高級時計ブランドと同程度です。
ブライトリングの中でリセール価格が高いのはクロノマットで、ビジネススーツとの相性が良いので人気があります。
ただし、クロノマットはナビタイマーと同じ100万円台の正規価格で販売されています。
一方、スーパーオーシャンは正規価格が低く設定されていますが、他のコレクションと同等のリセール価格(30%台後半)を維持していることから、価格に対してリセール価値が高いコレクションであると言えます。
KARITOKE購入保証とアフターサービス
KARITOKEでは高級時計のレンタルサービスだけではなく、中古時計の販売も取り扱っています。
KARITOKEで時計を購入された際の保証・アフターサービスの内容は以下になります。
- 購入後2年間保証
- 2年保証経過後のオーバーホールを特別価格(20~40%OFF)で提供
- 購入後に、試したい別の時計を1ヶ月無料レンタル可(割引ポイントを進呈)
購入後2年間保証
KARITOKEでは販売している全ての腕時計に対して、購入手続き完了時から2年間の保証を行っています。
正常な範囲内で故障した場合、無償での修理対応を行います。(メーカー修理ではありません。)
詳しい内容はKARITOKE購入保証規定に記載しております。
2年保証経過後のオーバーホールを特別価格(20~40%OFF)で提供
ブライトリング スーパーオーシャンは自社製ムーブメントを搭載しているモデルが多いです。
ブライトリング公式HPでは、2年おきのメンテナンスチェックと4〜5年おきのオーバーホールを推奨しています。
2019年のアフターケア保証価格ですが、ブライトリング メンバーシップの場合は下記のように記載されています。
- クロノグラフ…メンテナンス16,500円、オーバーホール 55,000円
- メンテナンス…メンテナンス16,500円、オーバーホール 68,750円
- メンテナンス…メンテナンス16,500円、オーバーホール 63,250円
また、メンバーシップではない方向けの価格は以下です。
- クロノグラフ…メンテナンス33,000円、オーバーホール 110,000円
- メンテナンス…メンテナンス33,000円、オーバーホール 137,500円
- メンテナンス…メンテナンス33,000円、オーバーホール 126,500円
参照:Breitling公式 ブライトリングのアフターサービス
高級時計の維持に必須なメンテナンスですが、意外とお値段が高いですよね。
KARITOKEではブライトリング スーパーオーシャンを購入された方を対象に、特別価格(20〜40%OFF)でオーバーホールが可能な特典をお付けしています。
購入後に、試したい別の時計を1ヶ月無料レンタル可(割引ポイントを進呈)
当店でご購入いただいた方には購入後1ヶ月間、別の時計を無料でレンタルできる特典(割引ポイント)をご用意しています。
他の時計も試してみたかったという方に、大変喜ばれているサービスです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ブライトリング スーパーオーシャン シリーズのラインナップには、スポーツウォッチの頑丈さと、独自のエレガントな雰囲気を持つ名作が数多くあります。
クラシカルな雰囲気を求める方にはヘリテージ シリーズがおすすめです。
スーパーオーシャンは60年前の時点で既に200M防水機能を備えており、現在では2,000M防水のモデルも登場しています。ダイバーズウォッチとしての進化を日々楽しみにしている人も多いでしょう。
KARITOKEではブライトリング スーパーオーシャンの中古販売やサブスクリプションサービスを提供しています。ブライトリングなど高級時計がお好きな方に、ご満足いただけるサービスを目指しています。
本記事では「購入可能商品」を中心に紹介しましたが、いきなりの購入を躊躇してしまうような高級時計は、まずはレンタルすることをおすすめします。
KARITOKEが一生ものの時計を探す際にお手伝いできれば幸いです。
些細な疑問や質問がありましたら、経験豊富なKARITOKEスタッフまでぜひご相談ください。
