腕時計の磁気抜きって何?やり方や耐磁腕時計のブランドを紹介

テレビやパソコン、スマートフォンなど、身近にある電化製品からは、常に磁気が発生しています。磁気が腕時計に移ってしまうと、腕時計の動作を狂わせるため、時刻がずれたり、機能が使えなくなったりすることもあります。 そこで、腕時計が磁気を帯びてしまった時の磁気抜き方法を知っておきましょう。また、磁気に強い耐磁腕時計のブランドについてもご紹介します。

この記事は約7分で読み終わります。

腕時計の磁気抜きって?まずは磁気帯びについて知ろう

腕時計の修理

腕時計が磁気を帯びている状態を、「磁気帯び」と呼びます。腕時計の部品の多くは金属でできており、とても磁気を帯びやすい状態です。実際に、磁石を腕時計に近づけると、磁石は腕時計にぴたっとくっつき離れなくなります。

わざわざ磁石を近づけることはないでしょう。しかし、パソコンやスマートフォンなど、磁気が強いものに近づけて置いてしまうことはありませんか。パソコンやスマートフォンからは微弱ではありますが、磁気が放出されています。そのため、そばに置いておくと腕時計が磁気を帯びてしまいます。

アンティークの腕時計は磁気帯びしやすい

磁気帯びについては、腕時計メーカーも工夫を凝らしています。例えば、磁気が伝わりにくい素材や合金を取り入れるなどして、腕時計を磁気から守っています。

ところが、耐磁気性の技術が進んだのは、ごく最近のこと。1950年代よりも前の時代に作られたようなアンティークの腕時計は技術も乏しく、磁気にはめっぽう弱い作りでした。

1960年台に入ると、これまでの腕時計に比べて、耐磁性に優れた部品が開発され始めました。耐磁性を有した素材を使ったぜんまいやケースには、「ANTI-MAGNETIC」との表記がされるようになり、耐磁性を証明するように。

ところが、表記があっても完璧な耐磁性はないのが実情で、少なからず磁気帯びするケースが頻発していました。

もちろん最近では、最先端の技術が使われており、耐磁性に優れた腕時計もたくさん世に広まっています。ただし現在でも、磁石を応用した部品を使っているクォーツ時計や金属部品の多い機械式時計は耐磁性に乏しく、磁気帯びしやすくなっています。

磁気を帯びたら腕時計はどうなる?

それでは、腕時計が磁気を帯びたらどのような症状が出てくるのでしょうか。代表的な症状をご紹介しましょう。

・時刻が早く進む、遅く進む

磁気帯びの初期症状として起こりやすいのが、時刻の乱れです。腕時計の中には、小さな金属部品がたくさん配置されており、それぞれが働くことで時計の針を進めています。

ところが、磁気を帯びることで、動きが悪くなったり、他の部品に干渉したりしてしまいます。部品の動きが乱れることで、針の進みが早くなったり、遅くなったりと、時刻が狂ってしまうのです。

・時計が止まる

磁気帯びがひどくなると、部品そのものに強い磁気が移ってしまい、ある部品が別の部品の動きを邪魔したり、別の部品にくっついて動かなくなったりしてしまいます。その結果、時を刻むことができなくなり、最終的には止まってしまいます。

このように、一見すると電池切れによって時間がずれたり時計が止まっていたりするように見えても、実は磁気帯びしていたというケースが少なくありません。

目次へ

磁気抜きは自分でできるの?やり方を紹介!

それでは、腕時計が磁気帯びしてしまったらどうすればいいのでしょうか。磁気抜きの方法についてご紹介しましょう。

軽い磁気は自分で対応可能

日常生活で使っている以上、どんな腕時計でも少なからず磁気帯びしています。ただし、軽度の磁気帯びであれば、腕時計に対して強い影響を与えるものではありませんし、時計の動作とは関係のないベルトなどへの磁気であれば時計の動きを妨げません。

ところが、磁気帯びをそのままにしておくと、別の部位へ磁気が移り、磁気帯びが悪化してしまいます。

ご自身で磁気抜きする際は、磁気抜き用器具や消磁器の取り扱い説明書をよく読み、器具の操作に慣れておくことが肝心です。

基本的に、磁気抜き用器具の使い方は同じで、「スイッチを入れてから腕時計を近づけ、腕時計を離してからスイッチを切る」手順となります。手順を誤ってしまうと、磁気を抜くどころか、反対に磁気帯びが強くなる恐れがあるため注意しましょう。

磁気は目に見えないため、腕時計のどの部分が磁気を帯びているのか判断しにくくなっています。そのため、知らない間にバンドにまで磁気帯びが広がっている可能性もあります。ご自身での判断に迷った場合は、業者に磁気抜きを依頼しましょう。

目次へ

磁気に強い腕時計?耐磁腕時計のブランド

金属バンドの腕時計

磁気帯びについては、各ブランドとも技術を向上させ、耐磁性に優れた腕時計を開発しています。耐磁性が強い腕時計は、日常生活で不具合を起こしにくいのはもちろん、放射線技師やパイロット、ダイバーといった高磁気に左右される環境で働く人でも着用できます。

また、高耐磁性の腕時計は磁気抜きが不要なため、普段のお手入れも楽になります。

では、高耐磁性を持つおすすめの腕時計を3点ご紹介しましょう。

・IWC インヂュニア

 

パイロットの乗る航空機には、磁力を発する精密部品が使われており、パイロットは磁力の強さに悩まされてきました。この問題に取り組んだのが、スイスの有名高級時計ブランドIWC。1930年代からパイロット向けの腕時計開発に着手、1950年代に発表されたのがインヂュニアです。

英訳するとエンジニアとの意味を持つ名前から分かるように、インヂュニアには高磁力環境におかれる技術者でも、問題なく着用できる耐磁性が備わっています。

現在では、40,000A/m~80,000A/mの耐磁性を有するモデルがラインナップされています。

・ロレックス ミルガウス

 

ミルガウスとは、この時計の持つ耐磁性、80,000A/mが、フランス語ではミルガウス(1,000ガウス)と呼ばれることに由来しています。

1950年に誕生して以降、技術者向けに開発されましたが、汎用性はなく1970年代になると生産が終了してしまいました。ところが、磁気製品が増えた現代において再び注目が集まり、生産が再開されています。

ミルガウスには、ロレックスオリジナルの強磁性合金が使われており、ムーブメントにも独自開発で耐磁性が高いCal.3131が用いられています。さらに、ガンギ車、アンクルには非帯磁素材を使って、全体的な耐磁性を高めています。

もちろんデザインは、ロレックスならではの洗練されたモデル。ダイヤル部にはロレックスグリーン、そして秒針には、稲妻の形をしたオレンジ色の針が使われており、遊び心を演出しています。

・オメガ シーマスター

市販されている耐磁性腕時計の中でも最高レベルの耐磁性を誇るのが、オメガ シーマスターです。2014年に発表されたシーマスターは、なんと1,200,000A/mもの耐磁性を誇っています。

特に、コーアクシャルとよばれるモデルでは、非磁性体部品を使ったムーブメントCal.8508が採用され、磁気を気にせず使用できるようになりました。

デザイン的にも落ち着きある黒色のダイヤル部分とシルバーのケースが組み合わせられており、専門職だけでなく、ビジネスシーンでも着用できる仕上がりとなっています。

目次へ

まとめ

腕時計の動きを鈍らせる磁気を取るには、磁気抜きが必要ですが、自分でやるには手間がかかりますし、ミスをすると腕時計の磁気帯びを悪化してしまいかねません。

その点、耐磁性の高いブランド腕時計は磁気抜きの必要もなく、快適に使っていただけます。

ただし高磁性の腕時計は、機能性の高さから価格も高くなっており、購入しにくいと感じる方もいらっしゃるでしょう。

弊社の提供しております月額制腕時計レンタルサービスKARITOKE(https://karitoke.jp/)では、IWC インヂュニアなどの高級耐磁腕時計のレンタルもおこなっています。ご購入前の試し着用として、また、気分に応じたファッションとして、気軽にご活用ください。

レンタル腕時計サービス KARITOKE

お好きな腕時計を月額制でレンタルすることができる新しいサービスです。憧れの腕時計をシーンや気分に合わせてファッション感覚で楽しむことができます。

・返却期限無し、メンテナンス不要。商品が届いたその日からお楽しみいただけます。

・商品のランクに合わせて、4,800円(税込5,280円)から44,800円(税込49,280円)のプランで展開しております。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう