ベゼルとは?腕時計における役割と種類を徹底解説

目次1 ベゼルとは?2 腕時計におけるベゼルの役割2.1 デザイン2.2 機能3 【デザイン】ベゼルの種類3.1 スムー … 続きを読む ベゼルとは?腕時計における役割と種類を徹底解説

この記事は約12分で読み終わります。

ベゼルは、腕時計の文字盤の周りを囲むパーツです。見た目のデザイン性だけでなく、さまざまな機能を持ち合わせており、腕時計の魅力を大きく左右します。

この記事では、ベゼルの基本から種類、役割までを詳しく解説します。ベゼルについての知識を深めることで、腕時計選びの視野が広がるだけでなく、腕時計の見方も変わるでしょう。

ベゼルとは?

ベゼルとは、文字盤(ダイアル)の周囲を囲む縁取り部分で、ガラスとケースの間に位置する重要なパーツです。素材はステンレス、セラミック、アルミニウム、カーボン、金、プラチナなど多岐にわたり、時計のランクやデザインコンセプトに応じて異なります。

ダイバーズウォッチでの経過時間測定や、クロノグラフでの速度計算など、ベゼルは特定の目的に応じた設計がされていることも多いです。また、ケースとガラスを保護する役割も果たしています。

腕時計におけるベゼルの役割

ベゼルは腕時計の個性や価値を左右する重要なパーツです。ここでは、デザイン性と機能性の2つの側面から特徴を詳しく見ていきましょう。

デザイン

ベゼルは腕時計の「額縁」として、全体の印象に大きく影響します。鏡面仕上げの光沢感あるベゼルは華やかさを演出し、つや消し加工されたマットなベゼルはスポーティーな印象を与えます。また、ゴールドやプラチナなどの貴金属を使用したベゼルは高級感を、ダイヤモンドをあしらった宝飾ベゼルは豪華さを際立たせます。

さらに、ベゼルの形状や装飾によっても腕時計の個性が大きく変わり、ブランドの象徴的なデザインとして用いられることも多いです。例えば、ロレックスのフルーテッドベゼルやオーデマピゲの八角形ベゼルは、それぞれの個性を強く表現しています。

機能

ベゼルは見た目の美しさだけでなく、さまざまな実用的機能を備えています。例えば、パイロットウォッチに搭載されるGMTベゼルは複数のタイムゾーンをひと目で確認でき、レーシングウォッチに見られるタキメーターベゼルは速度計算に役立ちます。

現代ではスマートフォンなどのデジタルデバイスで代用できる機能も多いですが、アナログ時計ならではの直感的な操作性と確実性は、今なお多くの時計好きから支持されています。

【デザイン】ベゼルの種類

ベゼルは、見た目の美しさを追求したデザイン重視のものから、特定の機能を持つ実用的なものまで多岐にわたります。特にデザイン面では、時計の個性や高級感を演出するためにさまざまな工夫が凝らされています。

ここでは、主にデザイン性に特化したベゼルを紹介します。それぞれのベゼルがどのような特徴を持ち、どのようなブランドやモデルで見られるのかに注目していきましょう。

スムースベゼル

スムースベゼルは、その名の通り滑らかで装飾のない、シンプルな形状のベゼルです。無駄を省いたミニマルなデザインは、どんなスタイルにも合わせやすく、腕時計の汎用性を高めています。

特にドレスウォッチやエレガントなデザインの時計に多く採用され、洗練された印象を与えます。例えば、パテックフィリップのカラトラバシリーズや、ジャガールクルトのマスターシリーズなどで使用されています。

ポリッシュ(鏡面)仕上げのスムースベゼルは光の反射を美しく捉え、サテン(つや消し)仕上げのものはより控えめな光沢で上品さを演出します。時計のケースとの一体感も高く、すっきりとした印象を与えるのも特徴です。

フルーテッドベゼル

フルーテッドベゼルは、規則正しく刻まれた縦の溝(フルート)が特徴的なデザインのベゼルです。独特の模様は光をさまざまな角度で反射させ、時計に豊かな表情と高級感を与えます。

ロレックスのデイトジャストやデイデイトに採用され、ブランドを象徴するデザインの1つとなっています。

もともとはゴールドの時計の重量を減らすために開発されたと言われていますが、現在ではデザインの美しさから純粋にデザイン要素として採用されています。特に18Kゴールド製のフルーテッドベゼルは、華やかな輝きで強い存在感を放ちます。

ステンレススティール製のモデルでも高い人気を誇り、ビジネスシーンからカジュアルな場面まで幅広く活躍します。

エンジンターンドベゼル

エンジンターンドベゼルは、同心円状の精密な機械加工パターンが特徴的なデザインのベゼルです。旋盤(エンジン)を使って施される加工技術に由来しています。19世紀の懐中時計から現代の腕時計まで長い歴史を持ち、職人技の高さを示す証とも言えます。

エンジンターンドベゼルは、ブレゲやショパールといった高級ブランドで採用され、光の加減で異なる表情を楽しめます。細かいテクスチャーが生み出す上品な光沢は、時計に洗練された印象を与え、クラシカルながらも現代的なエレガンスを感じさせます。

特に伝統的な時計製造を重視するブランドの格式高いモデルに採用されることが多いです。

宝飾ベゼル

宝飾ベゼルは、ダイヤモンドやサファイア、ルビーなどの宝石を配置したベゼルです。宝石の配置パターンや組み合わせは多種多様で、ベゼル全周にダイヤモンドを敷き詰めたモデルもあります。

ロレックスのデイトジャスト、カルティエのバロンブルー、ウブロのビッグバンなど、多くの高級時計ブランドが宝飾ベゼルを使用しています。

宝飾ベゼルの腕時計は、圧倒的な存在感と輝きから、特別なイベントや社交の場で映える1本として選ばれることが多いです。

また、女性向けのモデルだけでなく、近年では男性向けの高級スポーツウォッチにも宝石をあしらったモデルが増えており、ラグジュアリーな腕時計の魅力の1つとなっています。

コインエッジベゼル

コインエッジベゼルは、その名の通り、硬貨の縁のような細かな刻みが施されたデザインのベゼルです。均一な間隔で刻まれた細かな溝は、光をさまざまな角度で反射させ、時計に独特の表情と高級感を与えます。

ロレックスのヨットマスターや、チューダーのブラックベイといった名作モデルで見ることができます。コインエッジの細かな加工は、単に美しいだけでなく、グリップ性も向上させます。

クラシカルでありながらも現代的な印象を与えるコインエッジベゼルは、ドレスウォッチからスポーツウォッチまで幅広いスタイルの時計に採用されており、洗練された雰囲気を演出します。

カーボンベゼル

カーボンベゼルは、カーボンファイバーやカーボンコンポジットなどの先進素材を使用したベゼルです。黒を基調とした特徴的な模様と光沢を持ち、軽量でありながら非常に高い強度を誇ります。

ウブロのビッグバン、リシャールミルの多くのモデル、タグホイヤーのカレラなど、現代的かつハイテクなイメージのモデルで採用されています。

カーボンベゼルは、軽さと強靭さのバランスが特徴です。従来のステンレスや貴金属製ベゼルと比較して大幅に軽量化されるため、大型の腕時計でも快適に着用できます。また、耐久性や耐食性にも優れており、スポーツやアウトドア活動に適しています。

【機能】ベゼルの種類

ベゼルは、単に美しいだけでなく、さまざまな機能を備えたものも数多く存在します。ダイビングや飛行、レーシングなどに使われる腕時計には、それぞれの用途に合わせた特殊なベゼルが搭載されています。ここでは、機能性に特化したベゼルを紹介します。

カウントアップベゼル

カウントアップベゼルは、ダイバーズウォッチに搭載されるベゼルです。0から60までの目盛りが刻まれており、潜水開始時にベゼルを回して0の位置を分針に合わせることで、経過時間を簡単に測定できます。

ロレックスのサブマリーナやオメガのシーマスターなどに採用され、一般的に反時計回りのみ回転する「逆回転防止機能」も備わっています。

逆回転防止機能は、万が一ベゼルが不意に動いてしまった場合でも、実際の潜水時間より短く表示されることで、酸素不足のリスクを避けられます。防水性と視認性に優れたダイバーズウォッチの象徴的な機能と言えるでしょう。

カウントダウンベゼル

カウントダウンベゼルは、カウントアップベゼルとは逆に、60から0へと数字が進むベゼルです。ヨットレースの開始前カウントダウンや、料理の調理時間、会議の残り時間など、さまざまなシーンで活用できます。

ロレックスのヨットマスターⅡや、オリスのダイバーズシリーズの一部モデルなどに見られます。所定の時間(例えば10分)をベゼルの目盛りで分針の位置に合わせれば、分針がゼロに向かって進むにつれ、残り時間がひと目でわかるようになっています。

GMTベゼル

GMTベゼルは、24時間表示の目盛りを備え、第2のタイムゾーンを表示する機能を持つベゼルです。ロレックスのGMTマスターⅡや、チュードルのブラックベイGMTなどの人気モデルに搭載されています。

GMTベゼルは、24時間針(通常は特別な色や形状をした第4の針)とベゼルの回転を組み合わせて使用します。例えば、現地時間を通常の時分針で表示し、GMTベゼルと24時間針を使って故郷の時間を表示するといった使い方ができます。

2色に分かれた「ペプシベゼル」(青と赤)や「バットマンベゼル」(青と黒)などのカラーリングは、GMTウォッチの象徴となっており、機能性とデザイン性を兼ね備えています。

タキメーターベゼル

タキメーターベゼルは、速度を測定するための機能を持ったベゼルです。オメガのスピードマスターや、タグホイヤーのカレラなど、モータースポーツとの関わりの深いブランドの腕時計でよく見かけます。

1kmの距離の開始地点でクロノグラフをスタートさせ、終了地点で停止させると、クロノグラフの秒針が指すベゼルの数字が時速(km/h)を示します。例えば、1kmを30秒で走行した場合、秒針は「120」の位置を指し、時速120kmということになります。

現代ではスマホアプリなどで代用できますが、機械式時計ならではのアナログな魅力と、クラシックなレーシングスピリットを感じさせる要素として今なお人気を集めています。

インナーベゼル

インナーベゼルは、文字盤の外周に設けられた内蔵型ベゼルです。通常は専用のリューズやプッシャーで操作し、ケースの内側に配置されているため、傷や汚れから保護されます。セイコーのアルピニストや、オリスのダイバーズ65などで採用されています。

ダイビング用の経過時間測定や、GMTとしての第2タイムゾーン表示、コンパス機能など、用途によって目盛りやデザインが異なります。また、ガラスで覆われているため防水性が高く、水中でも操作が可能なモデルもあります。

インナーベゼルはケースデザインをすっきりと見せる効果もあり、クラシックな雰囲気を好む人にも支持されています。

両方向回転ベゼル

両方向回転ベゼルは、時計回りにも反時計回りにも自由に回転させられるベゼルです。GMTウォッチやナビゲーション用時計に採用されており、IWCのパイロットウォッチやブライトリングのナビタイマーなどの航空関連の時計でよく見られます。

GMTウォッチでは両方向に回転できることで、第3のタイムゾーンを簡単に確認できます。また、コンパスとして使用する場合や、さまざまな計算に使用する場合にも、自由に回転できることが大きなメリットとなります。

ただし、ダイビングなど安全が最優先される活動には適さないため、専用のダイバーズウォッチでは一方向回転のベゼルが採用されていることが多いです。

回転計算尺ベゼル

回転計算尺ベゼルは、対数目盛りが刻まれており、かけ算やわり算、換算などの計算を行えるベゼルです。デジタル計算機が一般的でなかった時代に、特にパイロットや技術者のために開発されました。

ブライトリングのナビタイマーが代表例で、その他にもシチズンのナイトホークや、セイコーのフライトマスターなどに搭載されています。

基本的には2つの数値を特定の方法でベゼルと文字盤の目盛りに合わせることで、かけ算やわり算の結果を読み取れます。また、燃料消費量や平均速度の計算、単位変換など、さまざまな用途に応用可能です。

レンタルだとさまざまなベゼルを楽しめる

腕時計は1つ1つに魅力があり、さまざまなベゼルのデザインや機能を実際に使って比較してみたいと思う人も多いでしょう。しかし、高級時計は決して安い買い物ではないため、あれもこれもと手を出しづらいのが現状です。

そのような状況下で、近年利用者が増えてきているのが、腕時計のレンタルサービスです。レンタルでは、さまざまなタイプのベゼルを搭載した腕時計を気軽に試せます。

購入を検討している腕時計の着用感を確かめたり、特別なイベントに合わせて高級時計を一時的に借りたり、時計コレクションの幅を広げるためにレンタルを活用したりと、その用途は多岐にわたります。

また、実際に腕につけてみることで、カタログやWebサイトでは伝わらない質感や存在感を体験できるのも大きな魅力です。さまざまなベゼルの機能性やデザイン性を比較検討しながら、自分のライフスタイルに最適な腕時計を見つけるためのヒントになるでしょう。

カリトケなら中古品の購入もできる

カリトケは、好きな腕時計を月額制でレンタルできるサービスです。6万人を超えるユーザーが登録し、多くの人が憧れの腕時計をシーンや気分に合わせてファッション感覚で利用しています。

50ブランド1,300種類の中から気になるブランド腕時計を、4,800円(税込5,280円)から自由に試すことが可能です。

カリトケでレンタルできる腕時計一覧

カリトケでは、商品が届いたその日から使用でき、返却期限はなく、メンテナンスも不要です。加えて、業界最安値水準の特別価格で、中古腕時計を提供しています。レンタルして気になった腕時計を、お求めやすい価格で購入できるのが特徴です。

まずはレンタルで大事なビジネスシーンや、結婚式のパーティー、購入前のお試しとして利用できるので、無料で会員登録してみてください。

カリトケの登録はこちら

まとめ

ベゼルは単なる装飾部品ではなく、腕時計のデザイン性と機能性を大きく左右する重要なパーツです。スムースベゼルのシンプルな美しさや、フルーテッドベゼルの洗練された印象、宝飾ベゼルの華やかさなど、時計の個性を表現する重要な要素となっています。

また、ダイバーズウォッチのカウントアップベゼル、パイロットウォッチのGMTベゼル、クロノグラフのタキメーターベゼルなど、特定の目的のために開発された実用的な機能を搭載するベゼルもあります。

ぜひレンタルサービスなども活用しながらさまざまなベゼルの魅力に触れ、お気に入りの1本を見つけてみてください。

レンタル腕時計サービス「カリトケ」

カリトケは、好きな腕時計を月額制でレンタルできるサービスです。憧れの腕時計をシーンや気分に合わせてファッション感覚で楽しめ、6万人を超えるユーザーが登録しています。

50ブランド1,300種類の中から気になるブランド腕時計を、4,800円(税込5,280円)〜お楽しみいただけます。

カリトケでレンタルできる腕時計一覧

商品が届いたその日から使用でき、返却期限はなく、メンテナンスも不要です。大事なビジネスシーンや、結婚式のパーティー、購入前のお試しにも利用できるので、まずは無料で会員登録してみてください。

カリトケの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう