【一覧】ロレックス型番の仕組み!意味や見方を理解しよう

目次1 ロレックスの型番とは?1.1 冒頭2~4桁の数字:モデル1.2 後ろから2番目の数字:ベゼルの種類1.3 末尾の … 続きを読む 【一覧】ロレックス型番の仕組み!意味や見方を理解しよう

この記事は約8分で読み終わります。

ロレックスの型番は、その時計のモデル・素材・製造時期などを読み解くための大切な情報源です。正確な型番を把握しておくことで、モデルの価値や特徴を正しく理解できます。また、手元のロレックスがどのモデルで、いつ頃製造されたものなのかを調べたいときにも、型番は有力な手がかりとなります。

この記事では、ロレックスの型番の仕組みを解説し、自分にぴったりのモデルを見つける方法も紹介します。

ロレックスの型番とは?

ロレックスの型番は、各モデルを正確に識別するための固有の番号です。4〜6桁の数字にアルファベットが続く形式で構成されており、この番号を見るだけで、どのモデルでどの素材が使われているかを把握できます。

冒頭2~4桁の数字:モデル

型番の最初の2〜4桁は、そのロレックスがどのモデルシリーズに属するかを示す部分で、モデルごとに固有の数字パターンが割り当てられています。また、同じモデルでも製造年代によって先頭の数字が異なる場合があり、この違いから新旧モデルを判別することも可能です。

数字モデル名
140・1140・1240166・1166・1266・1366・2266サブマリーナサブマリーナ デイトシードゥエラーディープシーヨットマスターヨットマスター II
142・1242・2142・22421243・1260・2762・2772エクスプローラーオイスターパーペチュアル
1262・1263デイトジャスト
1164ミルガウス
165・1165・1265・2165・2265コスモグラフ デイトナエクスプローラー II
167・1167・1267GMTマスターGMTマスター II
1169・1269エアキング
1272・1273ランドドゥエラー
182・1182・1282・2182・2282デイデイト
2791レディ・デイトジャスト
3362・3369スカイドゥエラー
5251908

後ろから2番目の数字:ベゼルの種類

型番の後ろから2番目の数字は、ベゼルの素材や仕様を示しています。ベゼルは時計の印象を大きく左右する重要なパーツであり、素材によって価格やデザインの雰囲気も変わります。そのため、この数字を確認することで、モデルのおおまかな価格帯やスタイルの方向性を判断できます。

数字ベゼルの種類
0ポリッシュドベゼル、スムースベゼル
1ファインリーエンジンターンドベゼル
2エンジンターンドベゼル、タキベゼル
3フルーテッドベゼル
4手彫りベゼル
5ピラミッドベゼル
6回転ベゼル

末尾の数字:ケースの種類

型番の最後の数字は、時計のケース素材を示す重要な部分です。ケース素材は時計の重量感や価格、使用シーンに大きく影響します。購入を検討する際は、この数字を確認して自分のライフスタイルに合ったモデルを選ぶことが大切です。

数字ケースの種類
0ステンレススチール
1ピンクゴールド×ステンレススチール
2プラチナ×ステンレススチール
3イエローゴールド×ステンレススチール
4ホワイトゴールド×ステンレススチール
5ピンクゴールド
6プラチナ
7
8イエローゴールド
9ホワイトゴールド

アルファベット:装飾

ロレックスの型番の末尾に付くアルファベットは、ベゼルの色や文字盤の装飾などを区別するための記号で、色や素材の組み合わせが英語の略語で表されています。さらに、ダイヤモンドがあしらわれたモデルには専用のアルファベットが付くなど、装飾の有無や種類も型番から判別できます。

アルファベット装飾
G10Pダイヤインデックス
A8Pダイヤインデックス+2Pバゲットダイヤ
BIC18KWG+トリドールブレス
LRダイヤ+ルビーインデックス
LEダイヤ+エメラルドインデックス
LBブルーベゼル
LNブラックベゼル
LVグリーンベゼル
NAシェルダイアル+アラビアインデックス
NRシェルダイアル+ローマンインデックス
NGシェルダイアル+10Pダイヤインデックス
NSGシェルダイアル+サファイア+ダイヤ
NGRシェルダイアル+ルビー+エメラルド
NGSシェルダイアル+サファイア+エメラルド
OPGピンクオパールダイアル+ダイヤインデックス
RGルビー+ダイヤインデックス
SGサファイヤ+ダイヤインデックス
LPGラピスブルー+ダイヤインデックス
MGミリヤード+ダイヤ
Mミリヤード
Bバゲットダイヤ
GVグリーンガラス

数字の桁数:製造年代

ロレックスの型番は製造年代によって桁数が異なり、4桁は1980年代まで、5桁は1980年代〜2000年代前半、6桁は2000年代後半以降のモデルを示します。この桁数を見るだけで、時計のおおまかな製造時期を判断できます。

年代による桁数の違いは、中古市場での価値を見極めたり、モデルの希少性を調べたりする際にも役立ちます。特に、4桁のヴィンテージモデルには現在では生産されていないデザインや仕様が多く、コレクターの間で高い人気を誇ります。

ロレックスの型番の確認方法

ロレックスの型番は、時計の12時方向のラグ(ベルトを取り付ける部分)の内側に刻印されています。普段はブレスレットに隠れており、着用したままでは見えにくいため、確認する際は時計を外して角度を変えながら慎重に確認しましょう。

刻印は非常に小さく、正規品では精密でくっきりとした文字が刻まれています。この刻印の位置や仕上がりは真贋判定の重要なポイントでもあるため、購入や査定の際には必ずチェックすることをおすすめします。

ロレックスを試すならレンタルサービスの活用がおすすめ

ロレックスは、生涯にわたって使い続けられる高級腕時計として多くの人に支持されています。しかし、購入前に自分のライフスタイルや手首のサイズに合うかを判断するのは簡単ではありません。

そこでおすすめなのが、腕時計のレンタルサービスです。レンタルを利用すれば、購入前に実際の着用感を試したり、複数のモデルを比較したりすることができます。さらに、「特別な日だけロレックスを身に着けたい」という場合にも、気軽に憧れのモデルを体験できる実用的な方法です。

ロレックスを気軽に楽しめる

ロレックスは100万円を超えるモデルも多く、気軽に購入を試すのは難しいのが現実です。しかし、腕時計レンタルサービスを利用すれば、月額1万円台から憧れのロレックスを手にできます。高額な一括購入をしなくても、日常的に高級時計を楽しめる点が大きな魅力です。

「購入後に後悔したくない」「まずは実際に使ってから判断したい」という人にとって、レンタルは理想的な選択肢といえるでしょう。さらに、複数のモデルを順番に試すことで、自分のスタイルや手首に最もフィットする1本を見つけやすくなります。

実際のサイズ感・装着感を試せる

ロレックスはモデルによって、ケースサイズや厚み、重量、ブレスレットのフィット感が大きく異なります。例えば、スポーツモデルのデイトナとダイバーズウォッチのサブマリーナでは、見た目の印象だけでなく、装着時のバランスや着け心地もまったく違います。

レンタルサービスを利用すれば、数日から数週間にわたって実際に身につけることで、自分の腕やライフスタイルに合うかどうかをじっくり確認できます。カタログや店頭での短時間の試着ではわかりにくい、日常での使い心地や存在感を体験できる点は、大きな魅力といえるでしょう。

特別なシーンにも最適

ロレックスは、フォーマルからカジュアルまで幅広いシーンで上品な存在感を放つ腕時計です。結婚式やパーティーなどの特別なイベントはもちろん、重要な商談やプレゼンの場で印象を高めたいとき、記念日や旅行で特別感を演出したいときなど、短期間だけ身に着けたいシーンは少なくありません。

こうした場面では、腕時計レンタルサービスを利用することで、普段は手が届きにくい高級モデルも気軽に楽しめます。その場にふさわしいロレックスを選べば、装いに洗練されたアクセントを加え、自信をもって特別な時間を過ごせるでしょう。

カリトケならレンタルに加えて中古品の購入もできる

カリトケは、好きな腕時計を月額制でレンタルできるサービスです。6万人を超えるユーザーが登録し、多くの人が憧れの腕時計をシーンや気分に合わせてファッション感覚で利用しています。

50ブランド1,300種類の中から気になるブランド腕時計を、4,800円(税込5,280円)から自由に試すことが可能です。もちろん、ロレックスも多数取り揃えています。

カリトケでレンタルできる腕時計一覧

カリトケでレンタルできるロレックスの腕時計一覧

カリトケでは、商品が届いたその日から使用でき、返却期限はなく、メンテナンスも不要です。加えて、業界最安値水準の特別価格で、中古腕時計を提供しています。レンタルして気になった腕時計を、お求めやすい価格で購入できるのが特徴です。

まずはレンタルで大事なビジネスシーンや、結婚式のパーティー、購入前のお試しとして利用できるので、無料で会員登録してみてください。

カリトケの登録はこちら

まとめ

ロレックスの型番システムを理解すれば、モデルの種類や素材、装飾の特徴、製造年代など、その時計に関する重要な情報を正確に読み取れるようになります。型番の見方を知っておくことで、購入・売却・レンタルのいずれの場面でもより適切な判断ができ、自分のライフスタイルに合った理想の1本を見つけやすくなります。

ロレックスの購入を考えている場合は、まずはレンタルサービスを活用して実際の着用感を試すとよいでしょう。実際に腕に乗せて体感することで、自分にとって本当にふさわしい、生涯のパートナーとなるロレックスに出会うきっかけになります。

レンタル腕時計サービス「カリトケ」

カリトケは、好きな腕時計を月額制でレンタルできるサービスです。憧れの腕時計をシーンや気分に合わせて楽しめ、6万人を超えるユーザーが登録しています。50ブランド1,300種類の中から気になるブランド腕時計を、4,800円(税込5,280円)〜お楽しみいただけます。

カリトケでレンタルできる腕時計一覧

商品が届いたその日から使用でき、返却期限はなく、メンテナンスも不要です。大事なビジネスシーンや、結婚式のパーティー、購入前のお試しにも利用できるので、まずは無料で会員登録してみてください。

カリトケの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう