目次
クロノグラフは、スポーティーかつ機能的なデザインが魅力の腕時計です。 通常の腕時計の機能に加えて、ストップウォッチとしての機能を兼ね備えています。そのため、時を刻むだけでなく、時間を正確に計測できる実用的なツールとしても多くの人々に愛用されています。
この記事では、クロノグラフの基本的な仕組みや魅力、代表的なモデルなどを詳しく解説します。時計としての機能性はもちろん、デザイン面での特徴や、各ブランドならではの個性もお伝えするので、クロノグラフへの理解が深まるはずです。
クロノグラフとは?
クロノグラフとは、「クロノス=時」、「グラフォス=記録する」というギリシア語を合成した言葉です。19世紀前半にルイ・モネとニコラ・リューセックによって開発されたとされ、当初は天体観測や科学実験用の計測器として使用されていました。その後、技術の進歩とともに腕時計に組み込まれ、現代では機能の1つとなっています。
クロノグラフ搭載モデルは、スポーツウォッチからドレスウォッチまで幅広いラインナップが展開されています。特に近年は、スポーティーな要素を取り入れた腕時計が注目を集めており、クロノグラフはその流れを牽引する存在となっています。
クロノグラフが人気の理由
クロノグラフは、機能性とデザイン性の両面に特徴があり、幅広い層から支持されています。ここでは、クロノグラフが多くの人に人気を集めている理由を紹介します。
多機能性
クロノグラフの最大の特徴は、通常の時刻表示に加えて、ストップウォッチ機能を備えていることです。メインの文字盤に加えて、2〜3個のサブダイヤルを備えており、経過時間を時間・分・秒単位で計測できます。
例えば、ランニング中のラップタイム計測や、プレゼンテーションの時間管理など、スポーツやレース、料理の時間管理など、日常生活のさまざまなシーンで活用できます。中には、速度が測れるタキメーターを備えているモデルもあります。
デザイン
サブダイヤルやプッシュボタンといったクロノグラフならではのパーツは、機能性とデザイン性を両立させています。文字盤上に配置された複数のサブダイヤルは、視覚的な奥行きを生み出し、見る角度によって表情を変えます。また、ケースサイドに配置されたプッシュボタンは、スポーティーさと高級感があり、デザイン性の観点でも人気を集めています。
人気モデルが豊富
世界の有名時計ブランドは、それぞれ個性的なクロノグラフモデルを展開しています。ロレックスの「デイトナ」や、オメガの「スピードマスター」、タグ・ホイヤーの「カレラ」など、歴史的な名作から最新モデルまで、豊富なラインナップがあります。
各ブランドは、独自の技術や素材、思想を活かしたクロノグラフを製作しています。スポーティーなものから、エレガントなもの、クラシカルなものまで、さまざまなテイストのモデルが揃っているため、自分の好みやライフスタイルに合った1本を見つけられます。
また、価格帯も幅広く、エントリーモデルから究極の高級時計まで、予算に応じた選択が可能です。
クロノグラフの種類
クロノグラフには、用途や機能によってさまざまな種類があります。それぞれ特定の目的や使用シーンに合わせて開発された独自の機構を持っています。ここからは、代表的なクロノグラフの種類と特徴を詳しく紹介します。
フライバッククロノグラフ
フライバッククロノグラフは、「リスターティング・フライバック」とも呼ばれ、連続的な時間計測を効率的に行える特殊な機構を備えています。計測中にリセットボタンを押すだけで瞬時にゼロに戻り、同時に新たな計測を開始できます。
複数のラップタイムを連続して計測する場合や、短い間隔で繰り返し時間を測定する場面で活用できます。そのため、航空機のパイロットやレーシングドライバーなど、素早い時間計測を必要とするプロフェッショナルたちにも重宝されています。
スプリットセコンドクロノグラフ
スプリットセコンドクロノグラフは、2本のクロノグラフ秒針を搭載した高度な計測機構です。メインの秒針と追従する分割秒針が重なって動きます。ボタンを押すことで片方の針が停止するため、2つの異なる出来事の経過時間を同時に計測できます。
ムーブメントは通常のクロノグラフよりも大きくなり、時計のケースサイズも大きくなります。その分、読み取りやすい文字盤と、精密な計測機能を実現しています。
ワンプッシュクロノグラフ
ワンプッシュクロノグラフは、1つのプッシュボタンだけですべての操作を行える、シンプルで使いやすいクロノグラフです。ボタンを1回押すとスタート、2回目でストップ、3回目でリセットという具合に、直感的な操作が可能です。
ムーブメントがコンパクトにまとまり、時計全体のサイズも抑えられます。そのため、クロノグラフ機能を備えながらも、すっきりとした装着感を味わえます。デザイン面でも、プッシュボタンが1つだけなので、よりエレガントな印象を与えます。
レガッタクロノグラフ
レガッタクロノグラフは、ヨットレースのスタートシークエンスに特化した特殊なクロノグラフです。ヨットレースでは、スタート前の5分間または10分間のカウントダウンが重要で、この時間を正確に把握することがレース戦略の鍵となります。
レガッタクロノグラフの特徴的な機能は、カウントダウン表示です。多くのモデルは、5分から10分程度のカウントダウン時間を、カラフルな表示や専用のサブダイヤルで視認性よく表示します。
クロノグラフの機能とパーツ
クロノグラフには、時間計測以外にもさまざまな機能が搭載されており、それぞれの機能に対応した特殊なパーツが備わっています。クロノグラフの機能は、時計の実用性を高めるだけでなく、独特の美しさも演出します。ここからは、クロノグラフに搭載されている代表的な機能とパーツを詳しく解説します。
タキメーター
タキメーターは、ベゼルや文字盤外周に刻まれた目盛りを使って、速度を測定するための機能です。1kmの距離を走行する際にかかった時間から、時速を簡単に算出できます。
使用方法はシンプルで、1km地点の開始時にクロノグラフをスタートさせ、終了地点でストップさせるだけです。その時点でクロノグラフ針が指し示すタキメーター目盛りの数値が、その区間の平均時速となります。
現代では、デジタル機器やスマートフォンの普及により、実際にタキメーターを使用する機会は少なくなっています。しかし、レーシングスポーツとの歴史的なつながりを象徴する要素として、多くのクロノグラフに採用され続けています。スポーティーな外観は、クロノグラフの代名詞的な存在にもなっています。
テレメーター
テレメーターは、光と音の到達時間差を利用して距離を測定する機能です。特徴的な赤いスケール表記は、多くのクロノグラフモデルで目を引く要素となっています。
テレメーターは、第二次世界大戦中に軍事用途として開発されました。敵の大砲の砲火を見てクロノグラフをスタートさせ、音が届いた時点でストップさせることで、砲撃地点までの距離を即座に測定しました。
現代では実用的な用途は限られていますが、雷までの距離を測定するなど、自然現象の観察に活用できます。音の速度は約340m/秒なので、この原理を利用すれば、光を見てから音が聞こえるまでの時間で、おおよその距離を把握できます。
パルスメーター
パルスメーターは、文字通り脈拍数を測定するための機能です。医療現場での使用を想定して開発された実用的な機能で、15回の脈拍を数えた時点でクロノグラフをストップさせることで、1分間あたりの脈拍数を簡単に算出できます。
かつては、医師や看護師などの医療従事者が、日常的に患者の脈を取りながらクロノグラフを操作し、正確な脈拍数を測定していました。
現在では、デジタル式のパルスオキシメーターなど、より便利な測定機器が普及しています。しかし、機械式時計ならではの魅力として、パルスメーター機能を搭載したクロノグラフは、医療と時計の歴史的なつながりを伝える存在となっています。
その他のパーツ
クロノグラフには、その他にも重要なパーツが備わっています。
パーツ | 概要 |
リューズ | ゼンマイを巻き上げる機能と引いて時間を合わせる役割を持つ |
スタートストップボタン | 1回押すとスタート、もう1回押すとストップして、経過時間を計測する |
リセットボタン | スタートストップボタンを押して表示した経過時間を、リセットさせる |
クロノグラフ針 | 1秒単位で時間を計測できる、スタートボタンを押すと動作する |
30分積算計 | 30分までの経過時間を計測できる |
12時間積算計 | 12時間までの経過時間を計測できる |
これらのパーツが精密に組み合わされることで、クロノグラフは正確な計測機能を実現しています。
【オメガ】おすすめ・人気のクロノグラフ
オメガは、クロノグラフの歴史において重要な位置を占めるブランドです。1913年に世界で初めて腕時計にクロノグラフ機能を搭載したモデルを発表し、時計技術の革新を牽引してきました。
特に看板コレクションの「スピードマスター」は、NASAの宇宙計画にも採用された実績を持ち、高い信頼性と優れた機能性で人気を誇ります。ここでは、オメガの代表的なクロノグラフモデルを紹介します。
スピードマスター レーシング
スピードマスター レーシングは、モータースポーツの世界観を見事に表現した本格的なクロノグラフモデルです。文字盤は、レーシングカーのダッシュボードからインスピレーションを得たデザインを採用し、スポーティーかつエレガントな雰囲気を醸し出しています。
ブラックの文字盤に施されたパリの石畳模様のインダイヤルは、クラシックな趣と現代的なスポーティーさを絶妙なバランスで融合させています。40mmのケースサイズは、さまざまな手首のサイズに適合し、日常使いにも最適です。
ムーブメントには、オメガが誇るコーアクシャル自動巻きクロノグラフを搭載し、高い精度と信頼性を実現しています。100m防水に対応したステンレスケースと、鏡面仕上げと梨地仕上げを組み合わせたブレスレットは、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで活躍します。
詳しい商品情報はこちら
スピードマスター レーシング(326.30.40.50.01.001)
シーマスター プロダイバー300 クロノグラフ
シーマスター プロダイバー300 クロノグラフは、高い防水性能とクロノグラフ機能を両立した本格的なダイバーズウォッチです。黒の文字盤に映える赤いクロノグラフ針は、ヨットレース「アメリカズカップ」をイメージしたスポーティーなデザインとなっています。
ヘリウムエスケープバルブや逆回転防止ベゼルなど、プロフェッショナルダイバーズウォッチとしての機能を完備し、300mの高い防水性能により、本格的な水中活動にも対応します。
チタン製のケースとブレスレットは、耐食性に優れているだけでなく、驚くほど軽量です。42mmの堂々としたケースサイズながら、総重量はわずか137gに抑えられており、長時間の着用でも快適な装着感を実現しています。裏蓋には、ブランドを象徴するシーマスターのロゴと波模様が刻まれており、細部までこだわり抜かれた仕上がりとなっています。
詳しい商品情報はこちら
シーマスター プロダイバー300 クロノグラフ(2293.50)
スピードマスター ダークサイドオブザムーン
スピードマスター ダークサイドオブザムーンは、アポロ8号の月周回飛行に敬意を表した特別なモデルです。全体を覆うブラックセラミックケースは、月の裏側の神秘的な暗闇をイメージしています。
44mmのケースに搭載された2カウンター式クロノグラフは、通常の時計と同じ感覚で読み取れる配置を採用し、直感的に時間を把握できます。裏蓋はスケルトン仕様で、コーアクシャルエスケープメントを備えたCal.9300の精緻な動きを鑑賞できます。
ブラックセラミックケースとブラッククロコダイルストラップの組み合わせは、モダンで力強い存在感を放ちます。セラミック素材の採用により、大型ケースながら総重量93gという驚くべき軽さを実現し、見た目の重厚感とは裏腹に、快適な着け心地を提供します。60時間のパワーリザーブと50m防水という実用的なスペックも備えた人気のモデルです。
詳しい商品情報はこちら
スピードマスター ダークサイドオブザムーン(311.92.44.51.01.003)
オメガのクロノグラフモデルをもっと詳しく知りたい方はこちら
【IWC】おすすめ・人気のクロノグラフ
IWCは、1868年にスイス シャフハウゼンで創業した高級時計ブランドです。創業以来、精密機械工学の伝統を守りながら、革新的な技術開発を続けてきました。
IWCの特徴は、懐中時計からインスピレーションを得た大ぶりなケースサイズと、機能美を追求したシンプルなデザインです。クロノグラフコレクションは、実用性と芸術性を高次元で融合させた傑作として、多くの時計愛好家から支持を集めています。
ポルトギーゼ クロノグラフ
ポルトギーゼ クロノグラフは、IWCを代表する洗練されたデザインが特徴のモデルです。アイボリーカラーの文字盤に映えるネイビーブルーの針が、上品で爽やかな印象を演出しています。文字盤上に縦に配置された2つのインダイヤルは、クラシカルな雰囲気を醸し出しながらも、現代的な機能美を感じさせます。
41mmという存在感のあるケースサイズながら、薄型に設計されたケースは腕にしっくりとフィットします。この絶妙なバランスにより、長時間の着用でも快適な装着感を実現しています。
自動巻きCal.79350クロノグラフムーブメントを搭載し、44時間のパワーリザーブを確保。3気圧防水という実用的な防水性能と相まって、日常使いに適した信頼性の高い1本となっています。ビジネスシーンからカジュアルまで幅広く対応する、汎用性の高いデザインも魅力です。
詳しい商品情報はこちら
フリーガー クロノグラフ
フリーガー クロノグラフは、ドイツ語で「パイロット」を意味する名を冠した、航空時計の伝統を受け継ぐモデルです。パイロットウォッチとしての機能性を追求しながら、39mmという扱いやすいケースサイズに仕上げられています。
文字盤は、不要な装飾を排除したミニマルなデザインを採用し、この潔いまでのシンプルさが、抜群の視認性を実現しています。裏蓋に刻まれた「DER FLIEGERCHRONOGRAPH」の文字は、このモデルがアビエーター(飛行士)のために開発されたことを物語っています。
高い帯磁性を誇るインナーケースや60m防水など、実用的な機能も充実。自動巻きムーブメントの信頼性の高い動きと相まって、タフな使用にも耐える実力を備えています。飾り気のないデザインは、ビジネスからカジュアルまで、幅広いシーンで活躍します。
詳しい商品情報はこちら
ポートフィノ クロノグラフ
ポートフィノ クロノグラフは、イタリアの美しいリゾート地にちなんで名付けられた、エレガントなクロノグラフモデルです。IWCならではの気品高い佇まいに、スポーティーなクロノグラフ機能を巧みに融合させています。
懐中時計を思わせるレトロなプッシュボタンは、クラシカルな魅力を引き立てる重要な要素となっています。Cal.75320自動巻きムーブメントは44時間のパワーリザーブを確保し、3気圧防水という実用的な性能も備えています。
42mmの堂々としたケースサイズは、存在感のある着用感を演出。両面反射防止加工が施されたドーム型サファイアガラスは、あらゆる角度からの視認性を確保しています。優美でクラシカルなデザインは、年齢を問わず長く愛用できる普遍的な魅力を放っています。
詳しい商品情報はこちら
IWCのクロノグラフモデルをもっと詳しく知りたい方はこちら
IWC クロノグラフ モデル別におすすめポイントを徹底比較!
【ブライトリング】おすすめ・人気のクロノグラフ
ブライトリングは、「プロフェッショナルのための計器」をコンセプトに1884年に創業された高級時計ブランドです。すべてのモデルにおいて、クロノメーター認定を取得する卓越した技術力を誇り、特に航空業界のプロフェッショナルから高い支持を得ています。
視認性や操作性、耐久性を追求した時計作りは、パイロットたちの信頼を勝ち得ており、航空計器としての実用性と、時計としての優美さを両立させた数々の名作を生み出しています。
オールドナビタイマー
オールドナビタイマーは、ブライトリングの代名詞として知られる初代「ナビタイマー」の DNAを受け継ぐモデルです。航空計算用の回転計算尺を備えたベゼルは、パイロットウォッチとしての本格的な機能性を象徴しています。
光沢のある黒文字盤とシルバーのインダイヤルによる逆パンダ仕様は、鏡面仕上げのケースと見事に調和し、洗練された高級感を演出しています。ムーブメントには、信頼性の高いパルジュー7750をカスタマイズした自動巻きCal.13を採用し、確かな機能性を実現しています。
7列の精緻なパーツで構成されたブレスレットは、見た目の美しさだけでなく、優れた装着感も特徴です。42mmの存在感あるケースサイズながら、手首にしっくりとフィットする設計により、長時間の着用でも快適です。クラシカルでありながらモダンな佇まいは、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで活躍します。
詳しい商品情報はこちら
トランスオーシャン クロノグラフ
トランスオーシャン クロノグラフは、1958年に発表された伝説的モデルの現代解釈です。白地の文字盤に3つのブラックインダイヤルを配した、いわゆるパンダダイヤルは、時計愛好家を魅了する魅力的なデザインとなっています。
タキメーターを文字盤内に配置するなど、往年のデザインを忠実に再現しながら、最新のクロノグラフ技術を惜しみなく投入しています。自社製Cal.ブライトリング01クロノメーターの搭載は、その証といえるでしょう。
ドーム型サファイアクリスタルと「オーシャンクラシックブレス」の組み合わせは、クラシカルな雰囲気と現代的な装着感を両立します。100mの防水性能と相まって、実用的な性能も十分に確保しています。シースルーバックからは、精緻なムーブメントの動きを楽しめます。
詳しい商品情報はこちら
プレミエ クロノグラフ
プレミエ クロノグラフは、日常生活にエレガンスをもたらすという明確なコンセプトのもとに誕生したモデルです。深みのあるブルー文字盤は、静かな気品を漂わせています。
タキメーターを備えたベゼルや、控えめな色調のインダイヤル、角型のプッシュボタンなど、すべての要素がスタイリッシュさとエレガンスの絶妙なバランスを表現しています。自社製Cal.01クロノメーターは70時間のパワーリザーブを誇り、100mの防水性能とあわせて、実用面でも申し分ない仕様となっています。
7連ブレスレットは、ブライトリングならではの美しい輝きと、腕に馴染む優れた装着感を実現。エレガントでありながら日常使いにも適した、バランスの取れた1本に仕上がっています。
詳しい商品情報はこちら
【タグホイヤー】おすすめ・人気のクロノグラフ
タグホイヤーは、1860年の創業以来、高精度な時計作りを追求してきた老舗ブランドです。特にモータースポーツとの深い関わりから生まれた数々のクロノグラフは、スポーティーでありながら洗練されたデザインと高い機能性で、世界中の時計愛好家を魅了し続けています。
カレラ キャリバー16 クロノグラフ
カレラ キャリバー16 クロノグラフは、レーシングスピリットを体現した魅力的なモデルです。漆黒の文字盤に映える赤色のクロノグラフ針は、スポーツカーのスピードメーターを思わせる躍動感を演出しています。
44mmの大型ケースには、レーシーなデザインのインダイヤルと実用的なデイデイト表示を搭載。スポーティーな個性を存分に表現しながら、機能性も両立しています。裏蓋のスケルトン仕様からは、自動巻きCal.16クロノグラフの精緻な動きを楽しめます。
黒文字盤とタキメーター付きベゼル、そしてステンレス製のケースとブレスレットという組み合わせは、カレラコレクションの伝統を継承しながら現代的な洗練さを感じさせます。100mの防水性能も備え、日常使いにも十分な実用性を確保しています。
詳しい商品情報はこちら
アクアレーサー クロノグラフ キャリバー16
アクアレーサー クロノグラフは、本格的なダイバーズウォッチの機能性と、クロノグラフの精密さを融合したモデルです。マリンデッキを想起させる横縞模様の文字盤に配された3つのインデックスは、海のイメージを見事に表現しています。
自動巻きムーブメントの確かな動きに加え、300mという高い防水性能、実用的な回転ベゼル、デイト表示など、ダイバーズウォッチとしての本格的な機能を備えています。42mmのケースサイズながら、セラミック製ベゼルの滑らかな曲線により、手首にしっくりとフィットする設計となっています。
サテンとポリッシュの組み合わせによる仕上げは、スポーティーな中にもエレガントさを感じさせ、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで活躍します。
詳しい商品情報はこちら
アクアレーサー クロノグラフ キャリバー16 (CAP2110)
モナコ クロノグラフ スティーブマックイーン
モナコ クロノグラフは、1969年に世界初の自動巻きクロノグラフムーブメントを角型防水ケースに搭載した革新的なモデルです。映画「栄光のル・マン」でスティーブ・マックイーンが着用したことでも知られ、時計史に大きな足跡を残しています。
9時位置のリューズや、左右対称に配置されたスクエアインダイヤル、鮮やかな赤のクロノグラフ針、横向きのバーインデックスなど、当時の仕様を忠実に再現したデザインは、モダンでありながらクラシカルな魅力を放ちます。
自動巻きCal.11クロノグラフの搭載と、100m防水に対応した堅牢な角型ケースは、実用性も十分に確保しています。発売から半世紀以上を経た今なお、その独創的なデザインと確かな機能性で、多くの人を魅了し続けています。
詳しい商品情報はこちら
モナコ クロノグラフ スティーブマックイーン (CAW211P)
【ハミルトン】おすすめ・人気のクロノグラフ
ハミルトンは、1892年にアメリカのペンシルベニア州で誕生した歴史あるブランドです。当初は鉄道時計のメーカーとしてアメリカの産業発展を支え、その後は航空産業や軍事産業向けの時計製造へと活動の幅を広げました。400本以上のハリウッド映画に登場するなど、その名声は世界的に高まっています。
現在はスイスに拠点を移し、スウォッチグループの一員となったことで、優れた品質と手の届きやすい価格を両立。コストパフォーマンスの高さでは、他の追随を許さないブランドとして確固たる地位を築いています。
ジャズマスター クロノグラフ
ジャズマスター クロノグラフは、アメリカンクラシックの伝統を現代に受け継ぐ洗練されたモデルです。タキメーターなどの装飾を排除し、シンプルなバーインデックスと3つのインダイヤルという基本に忠実なデザインは、時代を超えた普遍的な魅力を放ちます。
深みのあるネイビー文字盤と、シルバーインダイヤルの組み合わせは、落ち着いた大人の雰囲気を演出します。シースルーバックからは、自動巻きムーブメントの精緻な動きを楽しめます。60時間という余裕あるパワーリザーブと100mの防水性能は、実用面での信頼性も保証しています。
41mmの存在感あるケースサイズながら、バランスの取れたデザインにより、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで活躍。高い品質と手頃な価格を両立した、コストパフォーマンス抜群のモデルです。
詳しい商品情報はこちら
カーキ パイロット クロノグラフ
カーキ パイロット クロノグラフは、ミリタリーウォッチの機能美を継承したパイロットウォッチです。ブラックの文字盤に映えるホワイトのインデックスは、優れた視認性を実現しています。
6時位置と10時位置に配置された2つのインダイヤルは、ミリタリーウォッチならではの実用的なレイアウト。軍用モデルをコンセプトとしたシンプルなデザインながら、充実した機能を備えています。
電池式クォーツムーブメントの採用により、クロノグラフという複雑機能を搭載しながらも、驚くほど手頃な価格を実現。実用性、デザイン性、経済性のすべてを高次元で両立させた魅力的なモデルです。
詳しい商品情報はこちら
レイルロード クロノグラフ
レイルロード クロノグラフは、ハミルトンの原点である懐中時計のDNAを受け継ぐ堂々たるモデルです。44mmの大型ケースは、かつての鉄道時計の威厳を今に伝えています。
ゴールドケースとシルバー文字盤の気品ある組み合わせに、レンズ効果のある3時位置のデイト表示が個性的なアクセントを添えています。自動巻きムーブメントの動きは、シースルーバックから鑑賞できます。
存在感のあるケースデザインや特徴的なプッシュボタン、リューズなど、すべての要素が独特の魅力を放っています。ゴールドケースとブラウンレザーストラップの組み合わせは、大人の風格を漂わせ、100mの防水性能と相まって、実用的な魅力も十分です。
詳しい商品情報はこちら
ハミルトンのクロノグラフモデルをもっと詳しく知りたい方はこちら
ハミルトンのクロノグラフをモデル別に分析!人気商品と中古で買える商品は?
まとめ
クロノグラフは、洗練されたデザインと高度な機能性、そしてステータスシンボルとしての価値をあわせ持ちます。各ブランドはそれぞれの個性と伝統を活かした魅力的なクロノグラフを展開しています。
今回紹介したブランド以外にも、ウブロやロレックス、パネライといった高級ブランドにも特徴的なクロノグラフがあります。機能性とファッション性を兼ね備えたクロノグラフは、着ける人の個性を自然に引き立て、さりげない存在感で腕元を魅力的に演出してくれるでしょう。
レンタル腕時計サービス「カリトケ」
カリトケは、好きな腕時計を月額制でレンタルできるサービスです。憧れの腕時計をシーンや気分に合わせてファッション感覚で楽しめ、6万人を超えるユーザーが登録しています。
50ブランド1,300種類の中から気になるブランド腕時計を、4,800円(税込5,280円)〜お楽しみいただけます。商品が届いたその日から使用でき、返却期限はなく、メンテナンスも不要です。
今回紹介した腕時計も、もちろんレンタルしていただけます。
大事なビジネスシーンや、結婚式のパーティー、購入前のお試しにも利用できるので、まずは無料で会員登録してみてください。