RYさんはyoutubeで「腕時計のある人生 Channel」を運営されており、
腕時計紹介YouTuberとして日本でNo.1のチャンネル登録者数10万人超えのチャンネル登録者数です。
そんなRYさんに高級腕時計レンタルサービスのカリトケを実際に使っていただきました。
カリトケとは

カリトケは「腕時計のある生活」をコンセプトにサービスを開始した、取扱い数日本最大級、会員数6万人の腕時計レンタルサービスです。


大手リース会社(昭和リース)と提携して商品を調達しており、柔軟な商品調達が可能。
50ブランド1,300種類の中から気になるブランド腕時計を月額4,800円(税込5,280円)~ お楽しみいただけます。
RYさんが実際にレンタル
RYさんにレンタルする腕時計の選ぶシーンを撮影していただきました。

カリトケのサイトには
「カリトケ」で検索、もしくは下記のリンクからサイトにアクセスできます。
レンタルする時計の選び方は
・ブランドから探す
・料金プランから探す
(料金プランによってレンタルできる腕時計が変わってきます)

その他にも
・レビュー高評価商品
・【月間】人気腕時計ランキング
などからも選ぶことができます。

カリトケではレンタルをしてみて、気に入った時計はそのまま購入できる腕時計もあります。
もちろん一括払いだけでなく、クレジットカードの分割払いやローンでの購入も可能です。

腕時計に詳しい方だけでなく、これから腕時計に興味を持ちたいという方でも選びやすいように色々な選び方をご用意しております。

商品の一覧ページの中でも絞り込み機能があり、より自分の好みの時計を見つけることができます。

RYさんはロレックスの少し古いモデルの中で気になっているエクスプローラーⅡの白文字盤を見つけて興味を持っていらっしゃいました。
カリトケでは店舗でもあまり見ることができない希少な時計の取り扱いもあります。
店舗に気になっている時計がなく、試着することができない腕時計を試すことができるのはカリトケのメリットの一つです。

また、商品ページにはスペックやレビューがまとめられており、レンタルする時計を選ぶ際の参考になります。
レビューにはその時計をレンタルしたユーザーのレビューが入っていますので、
日常使いで感じたことや想定していなかった意外な部分などを見つけることができるかもしれません。

RYさんはダイバーズで白文字盤の腕時計を欲しかったそうで、
IWCのアクアタイマー 2000 オートマチックも候補の一つだったようです。

ただ、大きさが44mmで少し大きい可能性があり候補止まりだったようです。
このように気になっている時計を実際に手軽に試すことができます。

希少性も高く、お店でなかなか見ることができない
こういった商品もレンタルすることができるのがカリトケの特徴です。
腕時計は店舗でも着用することが可能ですが、カリトケでレンタルすることでこんなメリットがあります。
・店舗では営業されるが、レンタルだったらゆっくりと時間をかけてみることができる
・日常使いで自分のもののように使用することができる
・本当に欲しいかどうかを時間をかけて判断することができる
など
人それぞれ、カリトケをご利用いただく方にはさまざまな理由があります。

カリトケは月額制のため、レンタル期間は1ヶ月単位ですが、よりお得な長期割引コースがあります。
長期割引コースは、
・3ヶ月コース(7%OFF)
・6ヶ月コース(10%OFF)
・12ヶ月コース(12%OFF)
から選べ、レンタル期間が長くなるほど、月々のレンタル料金の割引率が高くなります。
コースの選択に迷ったら、6ヶ月コースがおすすめです。
この6ヶ月のレンタル期間中でも時計の交換は何度でもできます。
カリトケのレンタル開始までのステップは下記の通りです。
②〜④までは書類が揃っていれば3分ほどで完了します。
①レンタルする時計を決める
②無料会員登録
③仮登録
④本登録
⑤本人確認の電話
⑥レンタル開始

無料会員登録後に会員情報とクレジットカード登録を行って、レンタルを申込みます。(仮登録完了)

次に手首サイズ登録と本人確認書類、勤務先の在籍確認書類の登録を行います。
本人確認書類には下記①~④のいずれかをご登録ください。
①運転免許証
②パスポート+住所確認書類
③マイナンバーカード
④健康保険証+住所確認書類

登録が終わったら、本登録を申請します。
※本登録申請完了後、カリトケにてご利用審査を行います。

カリトケから平日10時~19時の営業時間内に本人確認のお電話をします。
お電話での本人確認は1〜2分で完了し、商品が発送されます。
商品が到着

本人確認の電話後2~3日で商品が手元に届きます。

配送箱は手のひらサイズくらいでコンパクトです。
配送箱は腕時計の返却の際に再利用するので破棄せずに保管しておきましょう。
内容物の確認

カリトケ使用上の注意事項が書かれた用紙が入っています。

時計を返却する際の返却用シールも同封されています。
時計の返却は配送されてきたダンボールをそのまま使用して返却を行います。

リストサイズを測ることができるメジャーもあります。

検品シート兼返却シートも同封されています。

時計の返却時に必要な記入済み伝票が同封されています。

返却方法はシンプルで、段ボールにも返却方法の記載がありますので、安心して利用することができます。

レンタル品(中古品)ですが、クリーニングを毎回行っているので、綺麗な状態を保つことができています。

手首サイズも申込み時のサイズに合わせています。
もし手首サイズが違った場合でも無償でサイズ調整が可能です。

RYさんが気にされていた、44mmのサイズは大きすぎるということもなかったようです!

ただし、着用してみなければわからなかった「重さ」の部分が気になるようです。


店舗で腕時計をみるときと日常使いでみるときでは時計に当たる光の具合などが全く異なるので、新しい発見も多くあります。

レンタルでないとできないファッションチェックも行うことができます。
どんな服装にこの時計は合うのかを探すことも時計選びの楽しみの一つになりますね。

※返却日は決められておらず、次回決済日までに返却を行えば次月の月額利用料金がかからないという仕組みです。
返却するときは時計を段ボールにしまって、シールをそのまま貼るだけ!
返却方法は、段ボール記載の手順をご確認ください。

時計と検品シートを箱に入れたら、返却シールを貼って、その上に伝票を貼れば完了です。
最後に最寄りのコンビニやヤマト運輸の営業所に出して、返却完了です。
自宅にヤマト運輸の集荷を呼ぶことも可能です。
RYさんの感想

・想像以上に簡単だった
・ダンボールがコンパクトでありがたい
・日常使いでわかったところが多く、とても参考になった


通常使用による軽微な傷は無料の「安心キズ保証」でカバーされますが、
ご心配な方は、有料の「安心キズ保証プラス」もご用意しております。
安心キズ保証の詳細はこちら
カリトケで腕時計をレンタルしてみませんか?
今回は「腕時計のある人生 Channel」のRYさんにカリトケで腕時計をレンタルしていただきました。
サービス自体はとてもシンプルで簡単に利用できたと好評いただいております。
また日常使いをしてみないとわからないことが発見できたとのことで、スタッフ一同大変うれしく思っています。
RYさんのカリトケを実際に使ってみた動画を視聴したい方は下記のリンクから確認できます。
また、カリトケは初めて利用するお客様に向けて、月額料金が2ヶ月50%OFFとなる割引ポイントをプレゼントしています。
無料会員登録はこちらから1分で簡単に登録できます。
レンタル前にご質問や不安な点の相談なども受け付けていますので、まずは無料会員にご登録ください。